
これは友人の結婚式のデザートにちょこんとのっていたミントです。繁殖力が強いという事なので持ち帰って育ててます。ちなみに苔もはえてきました。
ミントって、ほんとうによく育ちますよね(^^)
枝先をちょっと切って、水につけておくと数日で根っこも生えてきますし。
私は、ミントの匂いって苦手なのですが(^^; 虫も苦手らしく、虫除けで畑にちょこっと植えています。
大きく育つといいですねぇ〜^^/
えみちん
すごいね~。
ミントって、繁殖力が優れているんだね。
デザートに乗ってたのなんて思えないよ!
えみちん さん
ミントと言えば、えみちん・・・。
確か昔もやってたよね・・当時のあなたは、職場で育てていた・・。
私もね、会社の花壇に会社のおじさんが植えたミントがどでかくなって
これをすこし家に植えようかと強く強く考えてたの。
でも面倒で、時はどんどん過ぎていき・・・。
ある日、庭を歩いていたら、どこかで見た植物があるのを発見・・。
足を止め、食い入る私・・・。
そう、なんとミント!!しかも葉がわさわさよ・・・。
いろいろ考えたけど、うちには、ミントなんてあるわけないの。
でも思い当たることが・・・
去年会社に植えたパンジーを鉢ごと自宅に持ってきたことがあってね。
たぶんそのときにミントの何かが?くっついてきたのではと・・。
繁殖力と言うか便乗と言うか・・・
まじでほんとに怖いの。
霊的なもの??がそうさせたのかしら~♪
でもミントじゃなくて、お金がいいわ~。
私、ミント好きですー生で?!食べれたりもします。あまり大きい葉は無理だけれど。swも、すーとするあの感じはいいですよねー^0^
ケンジ さん マリーゴールドも虫が苦手なにおいを出していると聞きました。実家の野菜畑には植えてありました。 かずちゃん この頃のお天気で芽の伸びもいいですよ。たくさん葉を摘んでミント風呂にしてみようかな。
かわりーの さん よく覚えてくれました。昔も育ててました。地に植えると知らない間にわさわさと繁ってくるんだよね。 KAORU さん 生のミントのにおいはさわやかですね。葉っぱをごしごししてにおいをかいでます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる