怪獣弟が年少さん、修了できました。
昨日まで
熱が高くて欠席していました。
最後の日だから、出席して先生とさよならしてきました(四月から担任がかわるかも)
入園してからの一年、本当にいろいろありました。
ひとつひとつ乗り越え、できなかったことができたこと、友達とのかかわり、すごく成長しました

集団でなにかやることが苦手だけど、もう今では発表会では堂々とした姿がみられジーンときました。
そして明日は
お兄ちゃんの卒園式泣いてきます

はじめまして!私も明日は卒園式です寒いかな~ ところでお道具箱などのネ-ム張り終わりました?
うちの怪獣も無事修了式を終えました。
入園当時と比べて、すごく成長したなって思います。
でも、まだまだ課題はあるんだけどね・・・
4月からは年中さんになるという認識はしているので少し安心。
クラス名もわかっているようなので、何とかなるかな?
お兄ちゃんの卒園式、おめでとうございます!
感動いっぱいの卒園式だったんですね。
2年後は一緒に泣いてくださいまし。
いっぺんに、この1年のできごとが浮かんでくるんでしょうね^^
修了式と卒園式、おめでとうございます♪
そらもえ親父 さん
こんばんわ。
卒園式が無事終わり、感動と疲労で昨夜はバタンキュー。
今日は午前に買い物を済ませ、午後から子供部屋のかたずけを、、、
幼稚園で使って小学校でも使うもの、使わないものを仕分け、昨日は感動の主役だった修了証書をしまいこみ、小学校の準備を。
細かい名前付けは完了(うふふ、意外と好きな作業なんです)
おはじきや計算カードは先手必勝でございます(おほほ)
あとはランドセルなんかの大物の名前と雑巾ですよ。
それと怪獣弟の名前付けがてつかずです。
ゆきすぬ さん
あっとゆうまの年少さんだったね。
これが卒園式となると、、、感動しまくりよ。
式の前に保護者の動きの説明があって、それでもう泣けてきたよ。
(だんな様にこの事をいったら「練習で泣くのはおかしい」とけなされた)
お兄ちゃんも緊張しつつ、立派な態度でかっこよかったよ。
弟のほうですが、最近自分は一年生にはならないと了解したようです。。。
僕も小学校にいく、僕のランドセルは?とあたりまえに言ってたよ。
二年後は大泣きですよ。
のん吉 さん
コメントありがとうございます。
途中から今の幼稚園に転園してきて、親も子も戸惑いだらけでしたが、先生方に親切にしていただいて、兄弟、私と素敵な園生活を送れました。
新しい旅立ちに胸がいっぱいのお兄ちゃんです。
その姿を応援していきたいです。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる